「甘いものは体に悪い」または「甘いものは太る」と思っていませんか?

かつては私もそう考えていました。

一時期ハマったマクロビオティックでは砂糖を摂ることは推奨されていませんし、「砂糖中毒」という言葉もありますし、「糖質制限」も流行りました。

ところがそんな私の思い込みも、最新の生化学を基にした栄養学を学んでいくうちに、すっかり考えがひっくり返ってしまいました。

糖は糖でも、糖の種類によって、体に悪かったり、健康を促進したりすることが分かってきたのです。

その「甘いもの」は何を指してる?

あなたがイメージする「甘いもの」は何ですか?

「甘いもの」と一言で言うと、その「甘いもの」が砂糖を指しているのか、袋に入ったお菓子を指しているのか、はたまた糖分が多い果物を指しているのか、炭水化物も含まれるのか、とても曖昧です。

例えば「砂糖」ひとつとってみても、それが白砂糖なのか、粗糖なのか、甜菜糖なのか、黒砂糖なのかによっても、違いがあります。

さらには、ブドウ糖なのか果糖なのか、どんな種類の糖なのか?といった問題も出てきますし、その果糖は果糖ブドウ糖液糖(異性果糖)のような人工のシロップなのか、それとも天然の果糖なのかによっても、体の中で起こる代謝経路は変わってきます。

砂糖は悪い、糖質は制限しなくてはならないものではなく、その糖の種類によって、摂らない方がよかったり、むしろ積極的に摂った方がいい糖もあるのです。

4つの糖の種類

生化学では、糖の甘さに関わらず、一定の化学構造を持つ化合物のグループを指します。

最小単位の構造に当たる物を単糖類と呼び、代表例は果物やはちみつに含まれるブドウ糖(グルコース)や果糖(フルクトース)です。

単糖が2個結合したものが二糖類で、砂糖などのショ糖、母乳や牛乳に含まれる乳糖、麦芽から作られる水あめに多い麦芽糖があります。

単糖が3個から10個くらい結合したものが少糖類で、サトウキビ・てんさい・大豆・オリゴ糖など。

多数の糖が結合したものを多糖類で、穀類やイモ類のデンプンと、肝臓や牡蠣に含まれるグリコーゲンがあります。

ちなみに、単糖類と二糖類までが糖類で、少糖類と多糖類までを含めば糖質に分類され、「糖質制限」で砂糖だけでなく穀類やイモ類まで制限するのは、糖の種類すべてを制限するためです。

どの糖がよくて、どれが悪いのか

基本的に、どの糖がよくて、どれかが悪い訳ではありません。

人類の歴史は穀物と共にあり、ごく一部を除いて世界中どこを見渡しても主食となる食べものは「糖質」です。

三大栄養素の1つである糖は、人の体にとって重要なエネルギー源であり、どの種類の糖を摂っても、最終的には「ブドウ糖」と「果糖」に分解され、吸収されて栄養となります。

消化に要するエネルギーと時間という側面から見ると、単糖類なら数十秒~数分で吸収され、二糖類なら10分~1時間、少糖類は3~4時間、多糖類は5~6時間かかると言われています。

体が弱い人や何らかの病態・炎症を抱えている人なら、少ないエネルギーで必要な栄養である糖を摂ろうと思えば、「単糖」という形で摂った方が効率が良いのは明白でしょう。

また、人工的な糖である果糖ブドウ糖液糖(異性果糖)、コーンシロップが、人類を作ってきた「糖」とは全く異質のものであることは言うまでもありません。

砂糖悪玉説でやり玉になっている「糖」は、大抵の場合こうした人工的な糖を指していますので、私もおススメはしていません。

ホンモノのはちみつのススメ

最も効率よくエネルギー源となる「単糖」は、どうやって摂ったらいいのでしょうか?

答えは、天然の「ブドウ糖」「果糖」の形で存在し、さまざまな生理活動をサポートしてくれるビタミンやミネラルも豊富に含まれているホンモノのはちみつです。

なぜ“ホンモノ”と付けるかと言うと、市場に出回っている蜂蜜ほどニセモノが多いものはないからです。

最も懸念すべきは、人工的なシロップが含有されていることで、100%天然のはちみつはスーパーでは見つからないと思った方がいいかもしれません。

国内産なら安心かというとそうでもなく、国土の狭い日本では農薬や除草剤の害のない蜂蜜を見つけることが大変難しい上に、伝統的に蜂蜜の養蜂では越冬のために砂糖水を与えることが多いのです。

また加熱されていると、はちみつに含まれている豊富なビタミンやミネラルを摂取することができません。

他にもネオニコチノイド系の殺虫剤、除草剤であるグリホサート(ラウンドアップ)、抗生剤、MGO(メチルグリオキサール)が過剰に入っていると、体のエネルギー源になるどころか炎症の材料になるゴミを増やして病気の原因になりかねません。

エネルギーの生産量を上げて免疫力を高め、病を改善し、健康な体を維持したいなら、ぜひホンモノのはちみつを選んでください。

安心安全なホンモノのはちみつは、当院でも取り扱いをしております。

なかなかよくならない不調を抱えている方、アトピー性皮膚炎など何がしかの炎症を抱えている方は、特にその症状の改善のためにたくさんのエネルギーを必要としています。

どうぞお買い求めください。

 

※ホンモノのはちみつは大変希少なものですので、当院をご利用の方に優先的にご購入いただいております。はちみつのご購入だけのご利用はご遠慮ください。

 

こちらの記事↓↓↓も参考になさってください。

正しいアトピー治療って、なに?

ステロイドとは何なのか?①

なぜステロイドでは治らないのか【ステロイドとは何なのか?②】

ストレスへの対処システム【ステロイドとは何なのか?③】

ステロイドの皮膚への影響【ステロイドとは何なのか?④】

脱ステとリバウンド

自己流で脱ステロイド?

【アトピーをよくするための10の基本事項】

①アトピーノートを作ろう!

②爪のお手入れをしよう!

③アトピーの回復を最も助けてくれるもの

④毎日、お風呂に入る必要はない。

⑤ファッションのキーワードは「コットン」

⑥洗濯用洗剤がアトピーの原因になることも・・・

⑦1日1回のハウスダスト対策

⑧やっぱり運動もしなくっちゃ。

⑨シーソーが揺れ動くのを楽しんでしまうくらいの気持ち(マインド)

⑩独りでがんばらなくてもいい。

鍼灸治療は、心と体の調和を目指します。

定期的に受けることで、心身の健康を保つために役立ちます。

心と身体が丈夫になり、柔軟性が向上し、免疫力が高まってきます。

自信が持てるようになり、リラックス、ストレス軽減効果があります。

冷え性・むくみ・慢性疲労・便秘・肩こり・頭痛などでお悩みの方は

根本から体質を改善して健康な身体を作る沙羅鍼灸院へご相談ください。

友だち追加

コチラ↑↑↑をポチっと押して、お友達に追加してくださいね。

お得なクーポンや、季節の養生法などセルフケア情報を配信しています。

Follow me!