自分の月経周期を知っていますか? 

女性の体はだいたい月に1回の周期で、排卵が起こり、妊娠に備えて卵巣で卵子が育ち、受精卵のベッドとなる子宮内膜を着床しやすい状態に整えます。

月経のサイクルは、新しい命を育み、産むための準備期間でもあるのです。

女性を取り巻く社会環境の変化に伴って、出産年齢の高齢化や、生涯出産数の低下または産まない選択も認められるようになってきましたが、女性の体は「産む」ことを前提に月経というサイクルがあり、このサイクルが正常にまわることで健康な体を維持できるように設計されています。

月経周期に問題がある場合は、体のどこかに、あるいはホルモン分泌にトラブルがある可能性があります。

月経のサイクルとは?

月経のサイクルとは、月経の始まりから次の月経の始まる前日までのこと。

正常な月経は25~35日周期で起こり、期間は3~7日間と個人差があります。

毎回一定の周期でなくても、±6日程度のずれであればあまり問題ありませんが、注意は必要です。


月経のサイクルは、ホルモンバランスやストレスなどによっても変化することがあります。

思春期のうちは女性ホルモンの分泌が不安定なため月経周期が不順になりがちですが、次第に安定してきます。

40代後半になって更年期に差し掛かると、女性ホルモンの分泌が不安定になるため、月経周期の間隔が空くようになったり、経血量が減ったりしてきます。

月経周期が正常より短く(24日以内)、月経の頻度が多い場合は「頻発月経」

月経周期が正常より長く(39~89日)、頻度が少ない場合は「希発月経」

90日以上月経がない場合は「無月経」と呼ばれます。

このように月経の頻度が多かったり、少なかったりする場合は、体やホルモン分泌、卵巣、子宮などにトラブルがあることを知らせるサインになります。

女性は月経があるお陰で、体の不調に気がつくことができるのです。

肝腎要な月経サイクル

東洋医学では、という臓腑の働きが、月経サイクルに深く関わっていると考えられています。

女性の月経サイクルは、新しい命を育み、産むための準備期間です。

この準備期間には女性ホルモンの分泌と働きが大きな影響しています。

新しい命を生み出し育む力と、女性ホルモンを作り出す力は、という臓腑が担っています。

この腎によって養われ育まれた命と女性ホルモンは、という臓腑の働きによってコントロールされています。

東洋医学の古典には「女子は肝をもって先天を成す」という言葉があり、肝の働きによってホルモンバランスが整えられていることを示しています。

新しい命を産み育む、排卵~月経~妊娠~出産~授乳という期間に行われる仕事は、血を大量に消耗する大仕事。

月経も出産も、大量に血を失う出来事です。

また母乳は「血が形を変えたもの」でもあります。

その血を蓄え、必要に応じて供給する働きを、肝という臓腑が担っているのです。

そのため、肝や腎に充分にエネルギーが満ちていないと月経が起こりにくいし、月経ときに少ないエネルギーをふり絞らなければ子宮内膜をはがせない場合は生理痛が酷くなったり、PMSの症状が強くなります。

肝はめぐらせ、腎は落ち着かせる

さらに、肝という臓腑には、体の中の気血を滞りなく巡らす、という働きがあります。

この肝の働きがコントロール効かなくなると、心の状態が不安定になったり、イライラしたり、胸やお腹が張って苦しくなったり、PMSでよくみられる色んな症状が出てきます。

肝のエネルギーが有り余って、過食したり八つ当たりしたりして外向きに出ることもあれば、そこまでするパワーもなく不安感が強くなって、食欲がなくなったり、鬱っぽくなって引きこもってしまうこともあります。

 

東洋医学では、エネルギーのことを「気血」と言ったりしますが、女性は月経によって定期的に血を失っているため、慢性的に「血」が不足して、相対的に「気」が有り余っている状態になることがよくあります。

貧血が女性に多いのは、毎月の月経で血を失っているからなのです。

 

「気」は陽性で上昇する性質があるため、気が高ぶりやすく、興奮しやすい、のぼせやすい、といった不安定な状態になります。

ここで、腎という臓腑の再登場です。 

腎という臓腑には、不安定になって高ぶった気を引き降ろすパワーがあります。

暴走しやすい肝のエネルギーを、お母さんがやさしくなだめるように落ち着かせてくれるのが腎の役割です。

鍼灸治療では、肝の血を蓄え、気血を巡らせる働きを整え、腎の命を育み、気を落ち着かせる力を強める治療を行います。

症状が酷いときに鍼灸を受けることで、その症状を軽減することができますし、継続して鍼灸を続けると、生理痛やPMSの症状が起こり辛くなり、月経サイクルが整ってきます。

どうぞお気軽にご相談ください。

生理痛はあるのが当たり前?

女性特有の不調の原因4つ

鍼灸治療は、心と体の調和を目指します。

定期的に受けることで、心身の健康を保つために役立ちます。

心と身体が丈夫になり、柔軟性が向上し、免疫力が高まってきます。

自信が持てるようになり、リラックス、ストレス軽減効果があります。

冷え性・むくみ・慢性疲労・便秘・肩こり・頭痛などでお悩みの方は

根本から体質を改善して健康な身体を作る沙羅鍼灸院へご相談ください。

友だち追加

コチラ↑↑↑をポチっと押して、お友達に追加してくださいね。

お得なクーポンや、季節の養生法などセルフケア情報を配信しています。

Follow me!