「人の身体は60%が水分」って聞いたことはありませんか?
私たちが生きていくために「水」は欠かすことができないものです。
特に暑さのために汗をたくさんかく夏は、水の摂取量が不十分だと深刻な健康被害を招くことがあります。
熱中症だけでなく、脳梗塞や心筋梗塞などの原因になることも。
熱中症まではいかなくても、夏特有の暑さによるだるさや体の不調を感じたときは、ちょこちょこと水を補給しましょう。
水の1日の摂取量の目安
健康を維持するために、人の身体は水の働きによって、栄養素や代謝したものの運搬、体温の調節などを行っています。
成人(体重60キロの成人男性)の場合、身体から1日に排出される水分量は2.5ℓと言われています。
代謝によって体内で作られる水は約300㎖、食事から摂取できる水分を約1ℓとすると、2500㎖-1300㎖=1.2ℓは飲み物から水分を摂取しなくてはなりません。
つまり、身体から出ていく分と同じ量の水分はしっかりととる必要があるのです。
とはいえ、体質や体重によって、ライフスタイルや環境によって、それほど飲み物から水分を摂る必要のない人もいます。
また、子どもは成人より多くの水分の摂取が必要です。
1日に必要な水分量の計算式
自分が1日に必要な水分を摂っているかどうかが分からない人は、一度計算してみるといいでしょう。
1日に必要な水分量摂取量は、以下の計算式で考えます。
必要水分量=尿量+不感蒸泄(汗として感じなくても皮膚や呼吸を通して失われる水分)+(糞便など)-代謝水
尿量や不感蒸泄は個人差があるため、計算式で簡易に算出する方法があります。
必要水分量(ml/日)=年齢別必要量(ml)×実測体重(Kg)
<年齢別必要量>
22~55歳の場合:35ml/Kg/日
55~65歳の場合:30ml/Kg/日
65歳以上の場合 :25ml/Kg/日
例えば、体重が50キロで、平熱が36.8℃ある40代女性の場合、1日に必要な水分量は、35㎖×50キロ=1750㎖になります。
この中には食事に含まれる水分量が含まれます。
そこで飲用分を食事1000Kcal で400mlの水分、1日に成人女性が必要とされるカロリーは1800kcalとして計算した場合、食事に含まれる水分量は720㎖になります。
つまり、1日に飲用水として必要な水分量は、1750㎖‐720㎖=1030㎖ということになります。
のどの渇きは「脱水」のサイン
運動習慣があるなど、普段の活動状態が活発な人はもっと多くの水分を必要としますし、食事の内容によっても飲用水として必要な水分量は変わってきます。
心不全、腎不全のある方は 、1 日の飲用量の制限量がある場合がありますので注意が必要です。
また、汗をよくかいたり、熱があったり、下痢や嘔吐をした後は、水分とともに体内のミネラル成分も失われます。
汗をよくかく夏は、ただ水を補給するというだけではなく、塩や蜂蜜を舐めたり、経口補水液を飲んで、ミネラルのバランスを整えることも必要でしょう。
人の身体は水分を5%失うと、脱水症状や熱中症の症状が現れます。
水分を10%失うと筋肉のけいれんや循環器障害が起こり、20%失うと死に至ります。
のどの渇きは「脱水」のサイン。
のどの渇きを感じる前に、こまめに水を飲む習慣を身に付けておくと安心です。
ちなみに利尿作用が高いアルコールやコーヒーは、水分補給には適しません。
水分補給には「水」が一番理想的な形です。
〇ターバックスのフラペチーノは飲み物ではなく、デザートです。
手作りイオン飲料
汗をたくさんかく夏は、水分とともに体内のミネラル成分も失われるため、いつもの飲み水に3%ほどのミネラル塩を入れて飲むことをおススメしています。
3%ほどなら塩辛さを感じるほどではありませんが、人の身体の生体活動に必要なだけのミネラルを補うことができます。
スポーツをするときは、大人より水分を必要とする子どもさんには、手作りのイオン飲料がおススメです。
【手作りイオン飲料のレシピ】
・水 / 250ml
・蜂蜜 / 大匙1杯
・ミネラル塩 / ひとつまみ
・レモンの搾り汁またはビタミンCの粉末 / 小さじ半分
※ビタミンCの粉末は「アスコルビン酸」の名称で薬局で購入可能
まだまだ暑い日が続いていますが、皆さまが健やかに元気に夏を楽しまれますように!
鍼灸治療は、心と体の調和を目指します。
定期的に受けることで、心身の健康を保つために役立ちます。
心と身体が丈夫になり、
柔軟性が向上し、免疫力が高まってきます。
自信が持てるようになり、
リラックス、ストレス軽減効果があります。
コチラ↑↑↑をポチっと押して、お友達に追加してくださいね。
お得なクーポンや、季節の養生法などセルフケア情報を配信しています。