大阪市東住吉区 女性鍼灸師 アトピー治療 不妊治療 沙羅鍼灸院
お知らせ・ブログ
  • HOME »
  • »
  • アトピー、アトピー性皮膚炎、脱ステ、脱ステロイド、鍼灸、東洋医学、漢方、女性鍼灸師、大阪市、東住吉区、阿倍野区、住吉区

タグ : アトピー、アトピー性皮膚炎、脱ステ、脱ステロイド、鍼灸、東洋医学、漢方、女性鍼灸師、大阪市、東住吉区、阿倍野区、住吉区

日焼け止めは必要ない?

立夏を過ぎると、少しずつ日差しが強くなってきて紫外線による日焼けや、お肌へのダメージが気になる季節になってきました。 この季節になると「日焼け止めはぬっても良いですか?」「日焼けしたくない(黒くなりたくない)んですけど、 …

脱ステとリバウンド

アトピー性皮膚炎の治療において、長い間ステロイドで対処してきた場合、 ステロイドの使用を中止したとき(脱ステロイド:以下脱ステ)にリバウンドが必ず起こるかというと、必ずしも起こるわけではない、と私は考えています。&nbs …

「かかりつけ医」を持とう。

3月に入り、お子さまの入園・入学準備に追われているお父さん、お母さんも多いのではないでしょうか? この時期によくご相談を受けるのが、給食で必ずと言っていいほど出される牛乳対策です。 アレルギーじゃないけど飲ませたくないも …

子どもの食物アレルギー【アレルギーの側面からアトピーを考える】

  「食物アレルギーとアトピーは別もの!!」で食物アレルギーとアトピーの違いについて書きました。   子どもの食物アレルギーについてはさまざまの意見がありますが、その異なる意見と情報に両親や周囲の大人 …

抗菌・除菌はやらない方が良い理由。

子どものアトピーについて、シリーズでお届けしています。 先ずは子どものアトピー発症の土台となる3つの要因、子どものアトピーが発症する6つの条件をご覧ください。 6つの条件の他の記事はコチラ↓↓↓からご覧ください。 粉ミル …

1歳未満から抗生物質を与えない方がいい理由。【子どものアトピー】

子どものアトピーについて、シリーズでお届けしています。 先ずは子どものアトピー発症の土台となる3つの要因、子どものアトピーが発症する6つの条件をご覧ください。 6つの条件の内、1つが当てはまる程度ならあまり問題でないこと …

オメガ-3を積極的に摂る必要がない理由。

子どものアトピーについて、シリーズでお届けしています。 先ずは子どものアトピー発症の土台となる3つの要因、子どものアトピーが発症する6つの条件をご覧ください。 6つの条件の内、1つが当てはまる程度ならあまり問題でないこと …

母乳をあげているママがマクロビアンの場合、なぜアトピーの発症率があがるのか?

子どものアトピーについて、シリーズでお届けしています。 先ずは子どものアトピー発症の土台となる3つの要因、子どものアトピーが発症する6つの条件をご覧ください。   本日は6つの条件の3番目、アトピー発症の土台と …

ママがベジタリアンもしくはマクロビアンだと、なぜ子どものアトピーの発症率が上がるのか?

子どものアトピーについて、シリーズでお届けしています。 先ずは子どものアトピー発症の土台となる3つの要因、子どものアトピーが発症する6つの条件をご覧ください。   今日は6つの条件の2番目、アトピー発症の土台と …

粉ミルクを使うとなぜアトピーの発症率があがるのか。

子どものアトピーについて、シリーズでお届けしています。 先ずは子どものアトピー発症の土台となる3つの要因、子どものアトピーが発症する6つの条件をご覧ください。   3つの要因があった上で、6つの条件の内どれかが …

« 1 13 14 15 »

お気軽にお問い合わせください

お気軽にお問い合わせください
初めての方へ

カテゴリー

アーカイブ

PAGETOP
Copyright © 沙羅鍼灸院 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.
PAGE TOP