
アトピーを皮膚だけの問題と思っているとしたら、それは大きな間違いだと私は考えています。
アトピーとの戦いが長ければ長いほど、皮膚以外の不調の問題が増えてくることからもお分かりいただけるように、身体全体の「健康」が関係しているのがアトピー性皮膚炎という病気です。
【アトピーがよくなる条件】というものがあって、簡単に言うと、
身体が健康で丈夫な新しい皮膚を育てる環境になっていること。
身体が新しい皮膚を育てる環境になっていない場合は、よくなるために必要な時間は長くかかりますし、しっかりと整っている方はビックリするほど早くよくなります。
「身体が健康で丈夫な新しい皮膚を育てる環境になっている」とは
①皮膚の材料となる栄養素を取り入れていること
②取り入れた栄養素によってミトコンドリア・レベルで皮膚の修復に必要なエネルギーが作り出される内臓環境がある
③作り出されたエネルギーを全身に滞りなく巡らせることができる
この3つがある状態のことです。
食事は①、鍼灸は、②と③を強力にサポートします。
だからアトピーをよくするためには、何を食べているか?が鍵になります。
アトピーに食事は関係がない?
「アトピーに食事は関係ない!」と医師に言われたことがあります。
ぜひ教えていただきたいのですが、
なにかを食べて痒くなったり、ババっと湿疹が出たりするのはなぜでしょうか?
「血行が良くなったから」
なんてフワフワの答えが返ってこないことを、心から祈ります。
私がお伝えする食事の原則を守っただけで、どんどんアトピーがよくなっていかれた方が多数おられます。
食事制限が必要ってこと?
間違って理解してほしくないのですが、私は極端な食事制限をおススメしている訳ではありません。
私がお伝えしている食事の原則は、本当にシンプルです。
極端な白黒思考の、こだわり屋さんで、最速で最短の結果を求めておられるアトピーの方にはウケがよくありませんが、実際に確実によくなっていかれる方は、このシンプルな食事の原則を守られる方です。

知りたい方は、ぜひ食事のセミナーにいらしてくださいね。
運動も効果あり。
ちなみにアトピーをよくするために必要なエネルギーを作り出せる内部環境と、作り出されたエネルギーを全身に巡らせるのは、運動でも代用できます。
1日30分以上、ちょっと心臓がどきどきするくらいの運動を毎日続けてみてください。
もちろん、鍼灸+運動の両方をされると最強です。
2/24開催!アトピーをよくするマインドとエネルギーの作り方
鍼灸治療は、心と体の調和を目指します。
定期的に受けることで、心身の健康を保つために役立ちます。
心と身体が丈夫になり、
柔軟性が向上し、免疫力が高まってきます。
自信が持てるようになり、
リラックス、ストレス軽減効果があります。

コチラ↑↑↑をポチっと押して、お友達に追加してください!