沙羅鍼灸院は「アトピーをよくするためにいろんな形があって良い」という姿勢を大切にしています。

ですからステロイド完全否定派ではありませんし、アトピーをよくするためにステロイドを使っておられる方でも「ステロイドを使いながらアトピーをコントロールする」方法も指導させていただいております。

 

 

ときにステロイドは命を救う薬にもなりますし、心にとっても身体にとっても本当に助けになることがあります。

 

ステロイド=悪と単純に考えてはおりません。

 

上手く使えば、ステロイドもアトピーをよくするために大いに貢献してくれる、と考えています。

とはいえ、ステロイドを使っている限り、アトピーが治った、とは言えません。

もしアトピー完治やアトピーから卒業を目指すのであれば、脱ステロイドをおススメしています。

 

ステロイド完全否定派でないとはいえ、長期の使用や、内服薬、注射の乱用には懸念をもっていますから、ステロイドの使用については将来的に脱ステロイド(ステロイドの使用しなくてもアトピーが悪化しない状態)を目標にすることを大前提として指導させていただいています。

 

「ステロイドでアトピーをコントロールする」ということについて、多くの方が間違ったやり方をしているため、なかなかステロイドを止めることができず、結果的にステロイド依存(ステロイド皮膚症)になり、酷い場合は徐々にステロイドが効かなくなってきます。

 

ちなみに脱ステロイドには、一気に止める方法と、徐々に減らしていく方法(漸減法)の2種類があります。

 

激しいリバウンドを経験することがあるのは、大抵の場合、一気に止める方法ですから、環境やセルフケアの習慣、心の準備が整っていない方には、あまりお薦めしておりません。

 

下記に一般的なステロイドを徐々に減らしていく方法(漸減法)のやり方をご紹介していますが、アトピーをよくするためにステロイドを使っている方で本当にこれができていない方が多い印象があります。

 

ステロイドでアトピーをコントロールするということは、症状の有無に関わらず、決めたステロイドをぬる日と、ぬらない日を必ず守ることです。

 

悪化してからぬる、とか、痒いからぬる、という風にしていると、いつ・どのくらいの頻度で・どのくらいの量・どこにぬったかが分からなくなり、つまりは、ステロイドが効いているのかいないのか、ステロイドの依存度がどのくらいなのか、判断し辛くなります。

 

このステロイドの使い方が、私が「ステロイドは使っても良いんですよ」という言うときの、基本的な大前提になります。

そして脱ステロイドの最終段階になると、「ぬらなくても痒みがない」「ぬらなくても悪化しない」ので、「ぬり忘れる」ことが増えてきます。

ここまでくれば、脱ステロイドからアトピー卒業に向けて、さらに前へ進むことが可能になります。

個人差はありますが、人によっては、脱ステとアトピー卒業が同時にくる方もおられます。

 

もちろん、いつもお伝えしている通り、食事をはじめとするセルフケアを実践した上でのステロイドの減らし方と効果です。

鍼灸治療を受けていると、ステロイドの効きが良くなったり、楽に減らしていくことができます。

症状が出やすい体質を改善していくため、リバウンドも起こりにくくなります。

どうぞお気軽にご相談ください。

 

ステロイドを徐々に減らしていく方法(漸減法)
ステップ1.
ステロイド軟膏を朝と晩の皮膚が清潔な状態で塗る。

※1日2回

ステップ2.

症状がよくなってきたら(例:指の割れ目がふさがる、皮膚の赤みがマシになる)、朝だけ塗る。

※1日1回

ステップ3.

症状がよい状態を維持し、大きく悪化しなければ、5日ステロイドをぬり、1日休む。

※休薬日を作る

ステップ4.

症状がよい状態を維持し、大きく悪化しなければ、ステロイドを5日ぬって2日休む/4日ステロイドをぬって2日休む/といった具合に休薬日を増やしていく。

ステップ5.

ステロイドを1日ぬって5日以上、休薬できるようになってきたら、ステロイドを塗るのを止めて様子をみる。

 

 

ステロイドを使わない日のスキンケア、脱ステロイドが終了した後のスキンケア、アトピー肌のためのスキンケアの基本にご興味がある方は、10/21(日)開催、アトピーをよくするためのスキンケアにご参加くださいね。

 

 

 

 

 

Follow me!